部活動
写真部
活動内容
写真部は、桜林高校で一番新しい部活動です。写真は身近で、敷居が低く、誰にでも撮れるからこそ奥の深い芸術です。部員1人1人の特性や好みを大切にしながら、日々活動しています。
主な活動としては、コンテスト・写真展に向けた撮影、桜林ピックや桜林祭、全校野球応援などの学校行事の記録、部活動の大会取材などで撮影技術を磨いています。活動日は平日の水曜日と金曜日。月に1度、土曜日に外部での撮影活動(於.千葉市動物公園、上野動物公園、浅草、お台場、横浜、鎌倉など)をしています。全国総文祭、写真甲子園本選出場を目標に楽しく活動しています。
ほとんどの生徒が初心者からはじめていますが、写真部では練習用のカメラが8台、レンズも撮影する被写体に合わせて多種そろえているので、カメラを持っていない人でも安心して入部することができます。
いろんな場所を実際に歩いて、ファインダーを覗き込んで気づいた新しい発見を写真に残してみませんか?
主な活動としては、コンテスト・写真展に向けた撮影、桜林ピックや桜林祭、全校野球応援などの学校行事の記録、部活動の大会取材などで撮影技術を磨いています。活動日は平日の水曜日と金曜日。月に1度、土曜日に外部での撮影活動(於.千葉市動物公園、上野動物公園、浅草、お台場、横浜、鎌倉など)をしています。全国総文祭、写真甲子園本選出場を目標に楽しく活動しています。
ほとんどの生徒が初心者からはじめていますが、写真部では練習用のカメラが8台、レンズも撮影する被写体に合わせて多種そろえているので、カメラを持っていない人でも安心して入部することができます。
いろんな場所を実際に歩いて、ファインダーを覗き込んで気づいた新しい発見を写真に残してみませんか?
部員数
1年:8名
2年:7名
3年:7名
2年:7名
3年:7名
実績
- 平成31年度
- 千葉県総合文化祭合同作品展 入選2名
- 令和元年度
- 千葉県総合文化祭合同作品展 入選3名
写真甲子園 南関東ブロック準決勝敗退
- 令和2年度
- 千葉県総合文化祭合同作品展 入選4名